2013年1月22日火曜日

湯の湖&中禅寺湖


1月21日月曜日、
戦場ヶ原の雪の状態を見に行った。湯川沿いの道は木道が完全に行きに埋もれていないと危ない。ここ数年は、雪が少なく歩けない状態が続いている。去年は雪が極端に少なく、木道の上に積もって無かったので、歩けたけどね。
今年は、あちこちで大雪と言っているので、期待して見に行ったけど、まだ木道が埋まる程ではなかった。このまま暖かくならずに、2月中旬くらいになれば木道が完全に埋まるかな、という感じだった。

この日の風景写真は、目で見てもはっきりしない風景だった一写真をとってもやはりはっきりしない写真で、ほとんどがボツだった。また、前半に撮ったものは何故か黄色くて、設定をチェックしたけど変なところは無く、そのまま撮り続けていたら突然直った。先週ずぶ濡れになったからかとヤナ予感もするが、もう少し様子を見てみないと判らない。

というわけで、近くのカモの写真がメインになってしまった。2週続けてのカモは、避けたかったが、、、。
風景写真なので、題名は「カモ」ではなく「波紋」です。













4 件のコメント:

  1. さすがにこれだけ寒そうだと人の気配も感じられないね。
    カモ君大活躍!

    返信削除
    返信
    1. 湯の湖は風が無かったので長時間いられたけど、中禅寺湖は冷たい風が山から吹いてきて30分で芯まで冷えたよ。

      湯の湖のカモは、近くまで来てくれるので135mmレンズでこのくらいに撮れる。谷中湖のカモは、50メートル以内には近づけないので135mmだとシルエットにしかならないんだけど、前回の谷中湖は雪で視界が悪かったのでいつもより近くで撮れた。

      削除
  2. 最後の画像は、冬の雰囲気が特に感じられ、良いですね~

    返信削除
    返信
    1. 一番下の写真は、立木観音前の駐車場です。ここは、強力に寒かった。しかし、光が横から指す夕方の方が雰囲気の良い写真になるので、陽が傾いてくるのを待ちます。
      朝日、という手もあるんだけどね、、、。

      削除

雨の榛名山神社

9月25日、雨の榛名神社(群馬県高崎市) ...