2013年7月27日土曜日

京都、大覚寺


7月15日、京都1日目、直指庵から歩いて大覚寺。
ここも、それほど混んで無くて、少し待てば人の写らない写真が撮れた。
絵葉書のような写真じゃ面白く無いので、いろいろ考えて撮ったけど、大したことは無い。
まだまだ、想像力&アイデア不足、、、。














立って見るのと座って見るのとでは、かなり違って見えるので、この赤い毛氈の上に座って拝もうとしたら、座ろうとする度に足がつった。5回試みて諦めたが、座ることが出来なかった。
何かに嫌われているのか、、、。
















うちの方の蓮は、元気に水面から1m以上飛び出していて、葉の直径が50cm以上あって、もっと鬱蒼としている。
蓮の種類が違うりのかな。


2 件のコメント:

  1. ほんとに人が写ってないね!
    曇った日は空の扱いが難しい。
    足がつるってのはどうしたの?(笑)

    返信削除
    返信
    1. そう、出来るだけ空を白ベタにしないように撮るんだけど、なかなか、、、。
      足がつりそうになったのは、この時だけ。正座しようと足首を伸ばすと親指が釣りそうになった。そこに座ろうとする人が他にいなかったのも不思議だったけど。

      削除

雨の榛名山神社

9月25日、雨の榛名神社(群馬県高崎市) ...