2012年6月19日火曜日

やっちゃ場


6時半に北千住で待ち合わせだったので、1時間くらい早く行って写真を撮ることにした。
旧4号線に問屋街&市場だった通りがあるというので行ってみた。旧4号線は、細い路地の商店街だけど、やはり飲み屋の方が多い。商店が無くなってきたあたりに昔の地図があった。
しかし、問屋はすでに無く、普通の民家に昔の屋号が貼ってあった。まぁ、予想通りだが、これだけでは、そうとう想像力を働かさないと、、、。









2 件のコメント:

  1. やっちゃ場って初めて聞きました。
    今は看板しか残っていないんだね。
    渋い!

    返信削除
  2. 僕も、全く知らなかった言葉です。
    江戸弁て、かなり癖があるので江戸弁どおしで話されると、半分くらいしか意味が判らないことがあるよね。

    返信削除

雨の榛名山神社

9月25日、雨の榛名神社(群馬県高崎市) ...