2012年10月14日日曜日

渡良瀬遊水地


もう、秋も深まってススキがいっぱい、、、、。

10月8日、祭日の月曜日。平日出掛けることに慣れているので、祭日は混んでいて何処にも行く気になれず、午後3時くらいから渡良瀬遊水地へ行った。渡良瀬遊水地も、いつもよりずっと人は多いが大したことは無い。

太陽の光が横から差すまで渡良瀬遊水地の奥にいたら、土手にたどり着きかなり手前で真っ暗になって怖かった。そういう時に限って、月も星も出てないんだよね。















4 件のコメント:

  1. トンボもいいし青空もいい!
    みんないい写真だ。
    私も近日中に行きたいと思ってる。
    なんといっても晴れている日がいいね。

    返信削除
    返信
    1. もう、朝晩はかなり涼しいというか寒くなって来ました。
      今は、風もそれほどでもなく良い季節なので、この日は祭日ということもあり、白くて大きなレンズを付けたカメラがいっぱい並んでいました。

      もう少し経つとススキが良い枯れ具合になりますが、風も強くなります。

      削除
  2. 秋の風まで感じる素敵な写真ですね。
    どの写真が一番好きって書こうと思ったけど、どれも良くて選べない。
    それでもトンボはインパクト強い~。

    返信削除
    返信
    1. トンボ、先々週も撮ったので撮り慣れて来ました。

      今、写真が全体的に暗すぎるかなぁ、と悩んでいるところです。
      明るくすると雲の色数が減ってしまうので、雲がちゃんと映るようにすると画面が暗い感じになってしまいます。味と云うことで「良し」とするか、全体を違う色合いにするか、、、。

      削除

雨の榛名山神社

9月25日、雨の榛名神社(群馬県高崎市) ...